フロントシヨツクアブソ-バASSY LH(ヴェロッサ(4WD)) 取替

    準備品一覧

    □ 参 考 □
    構成図は26-2 参照

  1. フロントタイヤ取りはずし
  2. スピ-ドセンサFRLH切り離し
    1. ボルトをはずし、スピードセンサFR LHをショックアブソーバASSYから切り離す。

  3. ステアリングナツクルLH切り離し
    1. クリップおよびキャッスルナットを取りはずす。
    2. SSTを使用して、フロントサスペンションアッパアームASSYからステアリングナックルを切り離す。
    3. SST
      09628-62011

      ■ 注 意 ■
      • ひも等を使用して、フレキシブルホースを引っ張らないようにステアリングナックルを支持する。
      • ボールジョイントダストカバーを傷つけない。


  4. フロントショックアブソーバー W/コイルスプリング取りはずし
    1. ソケットヘキサゴンレンチ6を使用してスタッドを固定する。
    2. ナットをはずし、スタビライザリンクをスタビライザバーから切り離す。
    3. ナットをはずし、スタビライザリンクをショックアブソーバブラケットLWRから取りはずす。

    4. ボルトおよびナットをはずし、ショックアブソーバブラケットLWRをサスペンションロワーアームNo.1から切り離す。
    5. ■ 注 意 ■
      ナットを固定し、ボルトを回して取りはずす。


    6. フロントサスペンションサポートホールプラグを取りはずす。
    7. ロックナットを緩める。
    8. ■ 注 意 ■
      • ロックナットは緩めるだけで取りはずさない。
      • ショックアブソーバ W/コイルスプリングを分解する以外は緩めない。


    9. サスペンションサポート上部のナット3個をはずし、ショックアブソーバ W/コイルスプリングLHを取りはずす。

  5. フロントシヨツクアブソ-バASSYLH取りはずし
    1. SSTの上下のフックの距離が最も広くなるように、コイルスプリングに取り付ける。
    2. SST
      09727-30021(09727-00010,09727-00021,09727-00031)

    3. コイルスプリングを自由に動かせるまで圧縮する。
    4. ■ 注 意 ■
      インパクトレンチは使用しない。

      □ 参 考 □
      油圧式スプリングコンプレッサー(HSC−16DCT)を使用しても、コイルスプリングの取りはずしは可能である。

    5. ロックナットを取りはずす。
    6. リバウンドストッパを取りはずす。
    7. フロントサスペンションサポートLH、フロントコイルスプリングインシュレータUPR LH、フロントコイルスプリングLHおよびフロントスプリングバンパLHをショックアブソーバから取りはずす。

  6. フロントシヨツクアブソ-バASSYLH点検
    1. ショックアブソーバ作動点検
      1. ショックアブソーバを4回以上伸縮させる。
      2. ショックアブソーバを点検する。
      3. 基準
        一定の速さで伸縮させたとき、全ストロークの重さが一定であり異常な手ごたえまたは異音がないこと
        伸張時、一定の速さでもどる

  7. フロントシヨツクアブソ-バASSYLH取り付け
    1. フロントスプリングバンパLHをショックアブソーバに取り付ける。
    2. SSTを使用して、コイルスプリングを十分に圧縮する。
    3. SST
      09727-30021(09727-00010,09727-00021,09727-00031)

      ■ 注 意 ■
      インパクトレンチは使用しない。

      □ 参 考 □
      油圧式スプリングコンプレッサー(HSC−16DCT)を使用しても、コイルスプリングの圧縮は可能である。


    4. コイルスプリングエンドをショックアブソーバのスプリングロワーシートの段差に合わせて取り付ける。

    5. コイルスプリングインシュレータにサスペンションサポートを図の位置に取り付ける。
    6. ■ 注 意 ■
      サスペンションサポートは方向性があるため、絶対に識別マークを確認し左右を間違えて取り付けない。


    7. ショックアブソーバのピストンロッドの先端部の二面幅とサスペンションサポートの二面幅を合わせて取り付ける。
    8. 新品のロックナットをショックアブソーバに仮締めする。
    9. サスペンションサポートのボルト位置を図の位置になるようにサスペンションサポートを調整する。

    10. コイルスプリング圧縮用SST(09727−30021)を取りはずす。
    11. ■ 注 意 ■
      • インパクトレンチは使用しない。
      • サスペンションサポートの方向を確認しながら、SST(09727−30021)を取りはずす。

  8. フロントショックアブソーバー W/コイルスプリング仮締め
    1. ナット3個で、サスペンションサポート側を車両に取り付ける。
    2. 基準値
      T=35N・m{357kgf・cm}


    3. ショックアブソーバブラケットLWRの切り口を、ショックアブソーバの凸部に合わせて取り付ける。
    4. ショックアブソーバブラケットLWRをロワーアームNo.1に取り付け、車両前方からボルトを挿入し、ナットで仮締めする。

    5. ロックナットを締め付ける。
    6. 基準値
      T=34N・m{347kgf・cm}


    7. フロントサスペンションサポートホールプラグを取り付ける。
    8. 車両前方からスタビライザリンクをショックアブソーバブラケットLWRに挿入し、ナットで締め付ける。
    9. 基準値
      T=98N・m{1000kgf・cm}

      ■ 注 意 ■
      ショックアブソーバブラケットLWRの切り口とショックアブソーバの凸部が合っていることを確認する。


    10. ソケットヘキサゴンレンチ6を使用してスタッドを固定し、ナットでスタビライザリンクをスタビライザバーに取り付ける。
    11. 基準値
      T=95N・m{969kgf・cm}

  9. ステアリングナツクルLH接続
    1. ステアリングナックルをアッパアームに取り付け、キャッスルナットで締め付ける。
    2. 基準値
      T=65N・m{663kgf・cm}

      ■ 注 意 ■
      キャッスルナット締め付け後のクリップ位置合わせは、60°以内の増し締め方向で合わせる。


    3. 新品のクリップを取り付ける。
  10. スピ-ドセンサFRLH接続
    1. ボルトで、スピードセンサFRをショックアブソーバに取り付ける。
    2. 基準値
      T=5.0N・m{51kgf・cm}

      ■ 注 意 ■
      スピードセンサFRをねじって取り付けない。


  11. 車両落ち着かせ
    1. フロントタイヤを取り付ける。
    2. 基準値
      T=103N・m{1050kgf・cm}

    3. 車両をジャッキダウンして数回上下にゆすり、フロントサスペンションを落ち着かせる。
    4. フロントタイヤを取りはずす。
    5. 木片を介して、サスペンションロワーアームASSYをジャッキアップし、フロントサスペンションに荷重をかける。
  12. フロントショックアブソーバー W/コイルスプリング本締め
    1. ショックアブソーバブラケットLWRのボルトを本締めする。
    2. 基準値
      T=157N・m{1600kgf・cm}

      ■ 注 意 ■
      ナットを固定し、ボルトを回して本締めする。


  13. フロントタイヤ取り付け
  14. 基準値
    T=103N・m{1050kgf・cm}