風切り音低減対策 |
● |
フロントドアウインドゥフレームとフロントドアガラスを低段差化することにより,空気の流れをスムースにし,風切り音を低減しました。(A-A断面参照)
|
● |
ウインドゥシールドアウトサイドモールディングに面一化モールを採用し,ウインドゥシールドガラスとルーフパネルとの低段差化を図ることにより,空気の流れをスムーズにして風切り音を低減しました。(B-B断面参照)
|
● |
フード ツゥ フロントフェンダーシールを設定し,カウルサイド部からフロントフェンダー前端部にかけてシールする構造としました。これにより,エンジン音の車外への漏れおよび室内への侵入を低く抑えました。(C-C断面参照)
|
● |
フロントフェンダーサイドパネルプロテクターを設定し,フロントフェンダーパネルとボデーとのすき間をシールしました。これにより,タイヤからのロードノイズの侵入を制限するとともに,空気の流れ込みによる風切り音の低減をはかりました。(D-D断面参照)
|
● |
フロント・リヤドアウインドウフレームモールディング間の隙間を面一化する,見切りシールを設定し,見切り部で発生する風切り音を低く抑えました。(E-E断面参照)
|
![]() |