DTC P1550/A7 バッテリ電流センサ系統 |
DTC P1551/A7 バッテリ電流センサ系統(Low) |
DTC P1552/A7 バッテリ電流センサ系統(High) |
DTC No. SAE/TCCS | DTC検出条件 1.診断条件 2.異常状態 3.異常期間 4.その他 | 点検部位 |
---|---|---|
P1550/A7*1 |
|
|
P1551/A7*1 |
|
|
P1552/A7*1 |
|
|
手順1 | バッテリ カレント センサ ASSY単体点検 |
![]() |
抵抗点検
SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、各端子間の抵抗を点検する。
測定端子テスタープラス←→テスターマイナス | 抵抗値 |
---|---|
3(VC)←→2(E2) | 3-6kΩ |
2(E2)←→3(VC) | 0.7-8kΩ |
3(VC)←→1(IB) | 0.2-0.3kΩ |
1(IB)←→3(VC) | 0.2-3kΩ |
2(E2)←→1(IB) | 1.5-8kΩ |
1(IB)←→2(E2) | 3-6kΩ |
|
| ||||
OK | |
![]() |
手順2 | ワイヤハーネスまたはコネクタ点検(エンジンコントロールコンピユータ - バツテリカレントセンサASSY) |
バッテリカレントセンサASSYコネクタを切り離す。
エンジンコントロールコンピュータコネクタA、CおよびEを切り離す。
SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、エンジンコントロールコンピュータの車両側コネクタ←→バッテリカレントセンサASSYの車両側コネクタ間の導通および短絡を点検する。(要領は参照)
点検端子(端子名) エンジンコントロールコンピュータ←→バッテリカレントセンサ | 基準 |
---|---|
E24(IB)←→1(IB) | 導通があり他の端子間およびボデーアース間と短絡がないこと |
E27(VCP2)←→3(VC5) | 導通があり他の端子間およびボデーアース間と短絡がないこと |
C30(E3)←→2(E2) | 導通があり他の端子間およびボデーアース間と短絡がないこと |
|
| ||||
OK | ||
![]() | ||
|